• Home
  • 新着情報
  • 生きたコミュニケーションを通じて思考力・読解力を育む
    学研エデュケーショナル「ことばパーク」

生きたコミュニケーションを通じて思考力・読解力を育む
学研エデュケーショナル「ことばパーク」

2022-11-01

小学校低学年からオンラインで学びの土台を築くサービスを塾向けに提供

子どもたちが、公園で遊んでいるように楽しみながら学習してほしい!広い公園に遊具や自然が広がっているように、脳の中に、ことばが広がっていくような溢れてくるようなそんな様子をイメージして、「ことばパーク」と名付けた。今後は塾などの民間教育機関に導入してもらいたいという。
そんな「ことばパーク」の特長などについて、株式会社学研エデュケーショナル オンライン事業部 執行役員 川又愛莉氏、オンライン事業課課長 西村文孝氏、オンライン事業課兼OL事務局 小堀智由氏に話を伺った。

「読解力」の向上を目指して

日々子どもたちを指導している講師はとっくにお気づきのことと思うが、あらゆる学習の基礎となる教科とは何かというと、日本で生まれて日本で育っている日本人の場合は、国語、つまり日本語だ。外国語を学んでも、母国語以上の力を身につけることはできない、というのは多くの専門家が述べていることだ。
しかしその極めて重要な国語の読解力が、PISAでの学力調査で8位から15位へと急降下し、新学習指導要領でも、「読解力」がキーワードになっているのは、ご存じの通りだ。つまり、「読解力」の低下が懸念される一方で、今後ますます「読解力」を伸ばすことが求められている。
そこで、(株)学研エデュケーショナル オンライン事業部では、「双方向オンライン」×「ワーキングメモリ」に着目し、全ての教科の基礎となる「読解力」向上を目指して「ことばパーク」の開発に取り組んだ。
学研教室でトライアル後、2020年10月から学研教室会員向けのサービスをスタート。
2021年4月から学研教室の会員以外も受講可能なサービスをリリース。
2021年12月からは年長児向け入学準備プログラムを試験的開講。(2022年より常設コース)
2022年5月から学習塾でご活用頂ける法人モデルをリリース。
「今年9月の会員数は1000名を超えています」とのこと。

オンライン上で先生とコミュニケーションをとりながら学習

2022_11_p30_gaiyo

「ことばパーク」をひとことで言うならば、オンラインで先生とつながり、「聞く・話す・読む」力を伸ばす学習サービスだ。文章は画面上に表示されるため、教材は不要。対象は小学1年生~6年生。1回25分×月3回授業を行う。25分のうち、8分聞き取り(音声情報の記憶、処理の練習)をしてから、12分文章読解(初見の文章の音読、音声情報の記憶、処理、文章読解の基礎作り)、最後に5分ことば(ことばへの興味関心、読解に必要な語彙を増やす、語彙の応用力)といった授業の流れになっている。

2022_11_p30_lesson

入会金は3300円(税込)で、1対1のマンツーマンコースは月謝が8800円(税込)、グループコース(2~5名程度)は4400円(税込)。
開講日時は月~金曜日は14時~20時30分。土曜日は9時~12時、14時~20時30分。
いわゆる映像授業を受講するという形ではなく、オンライン上で先生と子どもがコミュニケーションをとりながら、リアルタイムで学習を進めていくというのが、なんといっても「ことばパーク」の最大の特長だ。

2022_11_p30_koe

「ことばパーク」には、確かな指導力をもつ講師が150名以上在籍し、その先生方が、子どもたちが公園で遊ぶように、楽しみながらことばの世界を広げてくれる。
「その先生たちは、1回決めるとずっとその先生が担当するというわけではなく、今日はA先生、次はB先生…という具合に、子どもにより合った先生を選んでいただけるのも、大きな特長だと思います」
使用するテキストには、読解問題だけでなく、しりとり、ことばの並べ替えなど遊び的要素もたくさん詰まっていて、子どもたちが飽きないような工夫がされている。
2021年2月に行ったアンケート調査(平均受講期間3カ月の全国の「ことばパーク」受講生の保護者を対象、開講教室を通じアンケート配布及び回収、有効総数92)によると、「読解力の向上」は63%、「音読技術」の向上は74%、「記憶力の向上」は60%、「集中力の向上」は55%の保護者が感じていると答えている。

リーズナブルな初期費用とランニング費用も大きな魅力

2022_11_p31_image

学習塾が「ことばパーク」を導入した場合、先ほど述べた入会金や受講料はあくまでも受講生が塾に支払うことになるという。準備するものは人数分のPCまたはタブレット、ヘッドセットまたはイヤホンだけでOK。
「塾さまへの提案例として我々が提案しているのは、いつもの授業が始まる前に少し早めに来ていただいて、25分の授業を受ける。あるいはいつものコースを受講し終わってから、25分の授業を受けるというものです」
レッスンと教材は学研エデュケーショナルが提供するので、塾は内部生に向けた募集活動、月謝の回収、生徒の予約を行うことになる。
予約方法は、「ことばパーク」で検索してWEBサイトにアクセスし、無料体験レッスンを申し込む。無料体験チケットが1枚付与されるので、受講したい日時からレッスンを選択する。実際に入会するとなったら、入会手続きをし、システムの登録と報告を行う。月3回分のチケットが塾に配布されるので、塾はレッスン予約を行って生徒に受講してもらう。
グループは、1人4400円の月謝のうち学研エデュケーショナルに支払うのが3300円。マンツーマンは、1人8800円の月謝のうち同社に支払うのが6600円。
「初期導入費用は、サービス登録、導入手数料として初回5万5000円いただきます。あとは研修費(レッスン予約や登録方法など)が3万3000円。指導方法の研修ではないので、半日程度で終わります。合計で8万8000円ですね。月々のランニング費用は、まず基本料金が毎月1万6500円。3300円×受講人数+6600円×受講人数を弊社にお支払いください。それをランニング費用とします。グループの場合は4?5人の受講生がいれば基本料金は発生しなくなる計算です」
このように、非常に導入しやすい金額であることも「ことばパーク」の大きな魅力だ。最初の打ち合わせから開講までは約2カ月とのこと。
保護者からは、「受講後わずか数カ月で、学校の漢字テストで100点が多くなり、家での勉強も前向きになってきました。記憶力や集中力が付いてきたように感じます」(小2)、「塾(学研教室)で実施している全国共通テストの点数が上がりました。昨年は50点だったのですが、今年は飛躍的に上がり90点台をとることができました」などの好評価の声が続々届いている。
今後は、音読大会などを開催し、親子共々成長が実感できるイベントを開催したり、さらに読解力テストなどで実際に点数の伸びを測定するなど、数字で見える化していくことも考えているという。
「〝ことばパーク〟は2年前にスタートしたばかりです。塾の先生など民間教育の専門家の方々にぜひとも参加していただき、一緒に今後の〝ことばパーク〟をつくっていただきたいと思います。あらゆる教科の根幹の力となる国語力の重要性を感じ、子どもたちにことばの世界の面白さを伝えたいと考えている先生方に導入していただけたら幸いです」。

お問い合わせ
https://kotobapark.889100.com/


ベネッセコーポレーション


PICK UP


Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.