• Home
  • 新着情報
  • 教育資源としての民間教育 第69回
    公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長

教育資源としての民間教育 第69回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長

2023-11-01

塾の日シンポジウム2023 東京大会を開催いたしました

2019_2_p57_ando

塾の日シンポジウム2023 東京大会」を2023年10月9日(月)に開催いたしました。当日の第1部の式典では、参議院議員の上野通子様をはじめとして経済産業省サービス政策課長の太田三音子様、文部科学省民間教育振興室室長の西明夫様、全国学習塾協同組合理事長の森貞孝様にお越しいただき、第2部では厚切りジェイソン氏と米国の教育システムに関してご講演をいただいたあとに、対談をさせていただきました。そして最終の第3部では、日頃、当協会にご助力とご助言をいただいている衆議院議員の下村博文代議士、参議院議員の大島九州男顧問にもお越しいただきました。心より感謝申し上げます。また当協会の関東支部の方々には、今回の東京大会をやり遂げていただき、ありがとうございました。
学習塾に携わる全ての人が注目した「全国学習塾協会」を立ち上げから35年が経過しました。その間、学習塾を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。念願であった社団法人から公益社団法人への移行も来年4月をもって10年となります。ますます公益性をもってコンプライアンスを重視した高い品質を提供する事業として信頼される学習塾業界の確立を目指すようになりました。
しかし、一方で複雑化する入試制度や労働環境の健全化、最近では日本版DBS制度の民間への適用について等、今後も取り組んでいかなければならない課題は山積しています。これまでの35年をどのように歩み、そしてさらなる未来に向けて、これから学習塾業界はどこに向かうのか。様々な視点から学習塾業界の可能性について考えるそういった機会になればという思いから毎年、塾の日シンポジウムを開催しています。学習塾だけでなく、広くは『民間教育の未来』を真剣に考える場にもなっていると感じます。
私たち業界がこれまで何を為してきて、これからどういう役割をより一層果たしていけるのか、それが一層の社会貢献につながっていくことを主張して、民間教育は重要な社会資源という認識がさらに明確になっていけるように努めていければと思います。
最後に、ぜひ公益社団法人全国学習塾協会の存続と、塾(民間教育)の国に対する影響力のために、そして全国の塾の教室現場と子どもたちの未来のために、全国学習塾協会の活動にご理解いただき、協会未加入の事業者の方はご加盟していただけますよう、毎号にわたり恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


ベネッセコーポレーション


PICK UP


Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter


塾と教育

株式会社 塾と教育社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン807
Copyright © Juku To Kyoiku Sha. ALL Rights reserved.