
眼力アップ効果でJ1昇格を目指す! 愛媛FC・間瀬新監督が速読トレーニングを導入
2017-03-01
サッカーJ2の愛媛FC(愛媛県松山市)では、スポーツで重要な「目(見るチカラ)」を鍛えるため、練習メニューの一環として速読トレーニングを導入した。
今シーズンからチームを率いる間瀬秀一監督が、J1千葉のイビチャ・オシム元監督の通訳を勤めていた際、視機能を鍛える速読トレーニングによる情報処理能力の向上が役に立った経験から、サッカーのパフォーマンスにも活かせるのではないかと、昨期監督を務めJ3でリーグ4位に躍進したブラウブリッツ秋田でも取り入れていたトレーニングだ。
愛媛FCでは、導入にあたり速読プログラムを提供する(株)SRJ(堀川直人社長、東京都中央区)からスタッフを招き、選手・スタッフを対象に体験会を実施した。
体験した選手からは「非常に楽しく、かつ集中してトレーニングができた」「速読で視野拡大、瞬間視を鍛えることで仲間や敵の位置を的確に把握し、プレーに活かしていきたい」など、今後のトレーニング継続に向けて意欲的な感想が聞かれた。