新着情報

教育資源としての民間教育 第71回
公益社団法人 全国学習塾協会 安藤 大作 会長
公益社団法人 全国学習塾協会の2023年を振り返って 公益社団法人全国学習塾協会は、学習塾ならびに民間教育業全般において、大切な要望や情報等を国、各省庁へ発信し続けています。目的は、全国の塾の教室現場と子どもたちの未来を
AJC(全国学習塾協同組合)森貞孝理事長の最新教育情報 第77回
生成AIのさらなる進展 大きなきな話題を呼び続けた生成AIについてさらなる進展が本年は話題になる。 8月に元Googleの天才技術者といわれた二人のAI技術者が日本に来て、日本でAIのスタートアップ企業SakanaAI」
日本英語検定協会主催
英語教育オンラインセミナー2023 開催のお知らせ
日本英語検定協会主催「英語教育オンラインセミナー2023」を 12月24日(日)12時からオンラインで開催。 英語学習における目標設定とモチベーションの維持・向上  ~英検リニューアル・新設級導入の意図と背景~  日 時
野田塾 主催 全国模擬授業大会 in 名古屋
全国の教師たちが授業指導力を熱く競い合う
「チョーク一本で教育改革を」をテーマにした「全国模擬授業大会 in 名古屋―教育の力 2023―」が今年も10月22日(日)に行われた。全国の塾の教壇に立つ教師たちが授業での「話法表現力」「板書」「指導内容」「論理展開」
「FLENS School Manager」で校舎管理を一元化
面談の随時受付や質問対応に活用し生徒のフォローアップを強化
リード進学塾・予備校/プロジェクトリーズ 株式会社 FLENS(株)が開発・運用する学習塾向けコミュニケーションプラットフォーム「FLENS School Manager(以下、スクールマネージャー)」が導入塾を伸ばして
キット・テキスト・解説映像で実現
(株)ミライクリエ 探究型の科学実験「ミライヲ」
小学生の集客ツールや単価UPとして期待 株式会社ミライクリエ(東京都中央区)は科学実験「ミライヲ」を2024年2月にリリースする。実験キット・テキスト・解説映像に加えて、オンライン対応で学習塾の負担がなく科学実験教室を開
塾・予備校向け「情報Ⅰ」対策
(株)ロジカ・エデュケーション web学習教材「ステラリア」
2022年に高校で「情報Ⅰ」が必履修科目になり、高校生全員がプログラミングを学ぶことになった。2025年から実施される大学入学共通テストの出題科目においても国公立大では「情報Ⅰ」がほぼ必須と言われている。試験対策が急がれ
難関大受験専門塾・現論会 第1回ブランド総会 開催
難関大受験専門塾・現論会(株式会社言楽舎/東京都新宿区)の第1回ブランド総会が10月28日(土)、FC加盟校の代表者などを招き、コンファレンススクエアエムプラス(東京都千代田区)で開催された。同塾は関東・関西・東海エリア
2023年秋 ウイングネットセミナー
ビジョン達成のための“価値創造”
原理原則=人に則ったこと、時流に応じたことにおいて、必要なアップデートは正確にすべてやり、教育における未来の課題を解決していく 11月5日(日)、株式会社ウイングネット(荻原俊平代表取締役社長、東京都文京区)主催によるセ
吉備学習システム販売(株)吉備勉強会2023開催
10月29日(日)、岡山の行楽ホテルにおいて吉備学習システム販売株式会社(川上真司代表取締役、岡山県岡山市)主催「吉備勉強会2023」が開催された。 「同社の学習システムメビウスZERO」の説明や新たなサービスのお知らせ

ベネッセコーポレーション


PICK UP


                         塾エイド
                         Formaid
                         スポーツマネジメント通訳協会
                         ベスト塾
                         FLENS
                         コエテコbyGMO

全国学習塾協会ITコンソーシアム塾ツール

河合塾One

東京保健医療専門職大学

琉球リハビリテーション学院

麗澤中学・高等学校

麗澤瑞浪中学・高等学校

つくば開成学園

コンパス

塾シル!

レキシとコトバの先生

塾ナビ

家庭教師

中国語資格HSK 中国政府公認・世界共通規準

塾と教育 twitter